こんにちは世界!
6回目の RailsGirls Kyoto が開催されます!
2日間のワークショップで、Ruby on Rails を使った Webアプリケーション作りを体験してみませんか?
ワークショップは無料です。
Hello world!
RailsGirls comes to Kyoto again! During the free two-day workshop we'll dive into the magical world of Ruby on Rails!
概要
コーチにプログラミングのルールや Webアプリケーションの仕組みを教えてもらいながら、簡単なWebアプリケーションを作りを体験します。
必要なもの
自分のノートパソコン(WindowsでもMacでもOK!)と、やる気とキラリと光るイマジネーションを持ってきてください!
| 18:30開場 ~ |
インストール・ディまずは、参加者同士、お互いに知り合いになりましょう。ご自分のノートパソコンをお持ちください。 それぞれのパソコンにRubyとRailsをインストールし、Rubyプログラミングの最初の一歩をコーチとともに始めてみましょう。 |
|---|
| 9:30 - 10:30 |
レジストレーション、コーヒー金曜日にRuby on Railsのインストールトラブルがあれば、朝のうちに解決しておきましょう。 金曜日にすべてうまく行ったひとは参加しなくてもOKです。 |
|---|---|
| 10:30 - 10:45 |
開会一日の流れの説明。オーガナイザーから一言。 |
| 10:45 - 12:30 |
ワークショップ |
| 12:30 - 13:30 | ランチ |
| 13:30- 14:00 |
ライトニングトークス |
| 14:00 - 16:30 |
ワークショップ |
| 16:30 - 18:00 頃 |
アフター・パーティ参加者、コーチ、スタッフによるパーティです。ワークショップで聞き損ねたことや RubyやRailsのこと、ステップアップの方法など、コーチに気軽に質問してみましょう。 |
参加費はどのくらいかかりますか?
無料です。申し込むときにはわくわくした気持ちだけあればいいです。
どのような人が参加するのでしょうか?
コンピュータを使ったことがある女性ならだれでも参加できます。
これまでに開催されたRailsGirlsイベントには様々な年齢の女性がやってきました。
ご自分のノートパソコン(WindowsでもMacでもOK)をお持ちください。
男性も参加できますか?
参加できます。ただし、必ずウェブアプリを作りたがっている女性と一緒に参加してください。
申し込み人数が多い場合はお断りすることがありますので、ご了承ください。
参加申し込みは締め切らせていただきました。
多数のお申し込み、ありがとうございました!
日程:
2016年11月25日(金) 18:30 開場 ~ (順次開始)
2016年11月26日(土) 9:30 開場(10:30 開始) ~
会場:
京都女子大学
京都府京都市東山区今熊野北日吉町35番地
RailsGirls kyoto 6th は以下のすばらしいパートナーとの共同開催です。
ご支援いただけるパートナーを募集しております。こちらのフォームからお問合せください。
京都女子大学 では歴史と伝統を大切にしつつ、新しい時代のための挑戦を続けています。特に現代社会学部では現代社会を支える基盤であるITの教育に力を入れており、2001年からRubyによるプログラミング教育を始めたことを皮切りに、一貫してITと社会との関わりを軸とした科目群を展開しています(Railsの授業もあります)。
私たち永和システムマネジメントは Ruby や Ruby on Railsを活用したアプリケーションをアジャイルに構築できる
日本有数のソフトウェア受託企業です。私たちはお客さまの投資を最大化すべく研鑽を続けています。
また、Rubyコミュニティの支援も2006年から積極的に行っています。
株式会社アックス はOS、言語処理系の開発、販売やOSSサポートを長く行っています。人工知能技術も長くやっており、最近は、人工知能開発に力を入れています。
合同会社ユーキューブ は、
株式会社リブセンス は「幸せから生まれる幸せ」、「あたりまえを、発明しよう」、この理念・ビジョンの実現に向かって、ライフスタイルに沿ったプロダクトを中心にユーザーの「新たなあたりまえ」を作っていくことを目指しています。社風として越境志向を推奨し、未経験からエンジニアになる社員やエンジニアで企画に携わる社員も多く、自由なキャリアチョイスが出来る環境と自負しております。
株式会社spice lifeはECを通して世の中に笑顔を増やすサービスを作ります。spice lifeで開発するのはECの分野、ちょっと変わった、ちょっと新しい、ちょっと世の中を良くするようなECです。もちろんRailsで開発しています。オリジナルTシャツ作成サービスTMIXは各地のRailsGirlsのスタッフTシャツ作成もしています。
GitHub はソフトウェアの共同開発をするための最高の環境を開発・提供しています。1000 万人以上のユーザーが友だち、同僚、クラスメートと、時にはまったく知らない人とでさえ、コードなどを共有して素晴らしいプロジェクトを行っています。
日本Rubyの会は、Rubyの利用者の支援とRuby(とRubyのライブラリ)開発者の支援を目的とした一般社団法人です。
現在は、ドキュメントの整備や、イベントへの参加協力等を中心に活動しています。
Wakaba OHASHI
Kensuke MIYASHITA
KAJIHARA
Keiko YADA
Ippei KATO
higaki
Ririko HIRAO
Ayaka INOUE
Jun YAMAUCHI
Nagisa KAWAI
Ayumi HIRAO
Midori SAKAI
Kana YAMAUCHI
Natsuka YABUSAKI
Yurina YAMASAKI
Miyu ARATAKI
Ayaka KAYANO
Miku KABEYAMA
Miho MORITA
Sayana NAKAI
Miwa FUKUMOTO
Yuna KOMAKI
Narumi HASEBE
Ayaka TORIGE