こんにちは世界!
Rails Girlsが、再び京都にやってきます!
二日間のワークショップの間に、Ruby on Rails のすてきな世界を体験してみませんか?ワークショップは無料です。
Hello world!
Rails Girls comes to Kyoto again!
During the free two-day workshop we'll dive into the magical world of Ruby on Rails!
概要 コーチに教えてもらいながらプログラムを設計して、プロトタイプを作り、コーディングします。
必要なもの 自分のノートパソコン、やる気とキラリと光るイマジネーションを持ってきてください!
| 18:00 - 20:00 |
インストール・ディまずは、参加者同士、お互いに知り合いになりましょう。ご自分のノートパソコンをお持ちください。 それぞれのパソコンにRubyとRailsをインストールし、Rubyプログラミングの最初の一歩をコーチとともに始めてみましょう。 |
|---|
| 9:00 - 10:00 |
レジストレーション、コーヒー金曜日にRuby on Railsのインストールトラブルがあれば、朝のうちに解決しておきましょう。 金曜日にすべてうまく行ったひとは参加しなくてもOKです。 |
|---|---|
| 10:00 - 10:15 |
開会一日の流れの説明。オーガナイザーから一言。 |
| 10:15 - 12:30 |
ワークショップ |
| 12:30 - 13:30 | ランチ |
| 13:30- 14:00 |
ライトニングトークス |
| 14:00 - 16:30 |
ワークショップ |
| 16:30 - 18:00 頃 |
アフター・パーティ参加者、コーチ、スタッフによるパーティです。ワークショップで聞き損ねたことや RubyやRailsのこと、ステップアップの方法など、コーチに気軽に質問してみましょう。 |
参加申し込みは締め切らせていただきました。
多数のお申し込み、ありがとうございました!
会場:
京都女子大学
Rails Girls Kyoto 3rd は以下のすばらしいパートナーとの共同開催です。
京都女子大学 では歴史と伝統を大切にしつつ、新しい時代のための挑戦を続けています。特に現代社会学部では現代社会を支える基盤であるITの教育に力を入れており、2001年からRubyによるプログラミング教育を始めたことを皮切りに、一貫してITと社会との関わりを軸とした科目群を展開しています(Railsの授業もあります)。
日本Rubyの会は、Rubyの利用者の支援とRuby(とRubyのライブラリ)開発者の支援を目的とした一般社団法人です。
現在は、ドキュメントの整備や、イベントへの参加協力等を中心に活動しています。
Kumu Inc. 思い入れのある製品を生み出す時、時間をかけて成熟した完全な状態で世の中に出そうとしていませんか?小さく生み出して、早く使用してみて、利用者のフィードバックをもとに着実に育てていく、それがこれからのビジネスの一つの形ではないでしょうか?そんな皆様とチームを組み、一緒に「生み出す×育てる」パートナーとなりたい。それが、私たちKumuの思いです。
さくらインターネット株式会社 は、「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」等のホスティング事業やデータセンター事業を国内で展開しています。また、2011年には石狩にデータセンターを建設し、クラウドサービス「さくらのクラウド」をリリースしました。これらサービスの提供を通じ、インターネットによりひらかれる創造性と驚きに満ちた未来の実現に貢献していくことをミッションとしています。
株式会社spice lifeはECを通して世の中に笑顔を増やすサービスを作ります。spice lifeで開発するのはECの分野、ちょっと変わった、ちょっと新しい、ちょっと世の中を良くするようなECです。もちろんRailsで開発しています。オリジナルTシャツ作成サービスtmixは各地のRailsGirlsのスタッフTシャツ作成もしています。
株式会社アジャイルウェア は、アジャイル開発により価値を素早く提供する、Rubyのスペシャリストが集まる会社です。100%自社内でRuby on RailsによるWebシステム開発を行っています。Rails製プロジェクト管理ツールRedmineのプラグイン開発や販売も拡大中です。お客様満足だけでなくエンジニア満足も重視していて、エンジニアが最も働きやすい時間帯で仕事ができ、適材適所に努めています。
WBCワールドビジネスセンター株式会社 業界での信頼を獲得して今年で49年。半世紀にわたり多くのお客様との関係を築いてきています。全国の36大学(58キャンパス)、34病院、27法人にトータルソリューションを展開している会社です。皆さまの身近な所でICTサービスを展開し、お客様の立場になって考え、最適な機器とシステムを導入・開発し、メンテナンスしています。創業100年を目指し、多くのお客様との信頼関係を築いていくために、近年ではスマートフォンアプリ開発や、海外でのオフショア事業に力を入れています。
参加費はどのくらいかかりますか? 無料です。申し込むときにはわくわくした気持ちだけあればいいです。
どのような人が参加するのでしょうか? コンピュータを使ったことがある女性ならだれでも参加できます。これまでに開催されたRails Girlsイベントには様々な年齢の女性がやってきました。ご自分のノートパソコンをお持ちください。
男性も参加できますか? 参加できます。ただし、必ずウェブアプリを作りたがっている女性と一緒に参加してください。申し込み人数が多い場合はお断りすることがあります。
プログラミングの経験があります。手伝うことはできますか? たくさんのご協力のお申し出をいただきまして、ありがとうございます! 今回はコーチの募集は終了いたしました。 次回以降のRails Girlsのコーチにご興味をおもちの方は、オーガナイザーまでお声がけ下さい。
Yuki MARUNO
Hideo KONAMI
Kensuke MIYASHITA
Keiko YADA
Taeko TAKEGAMI
Naoko Koide
KAJIHARA
Tomohiro Nishimura
Ippei KATO
Masato NODA
Shoko Mantani
maki
Haruka Tamura
Wakaba Ohashi
Mariko Nakagawa
Masayo Hyakubu
Narumi Sakaguchi
Yuko Kuriyama
Takao Nakayama
Misako Matsumoto
Eri Nakahara